外国人風謳うならココがpoint

外国人風カラーのpoint


※撮影したスタイル写真を拡大したものです。
・アッシュカラーにすれば外国人風ではない。
・ハイトーンであれば外国人風ってわけでもない。
・”透け感”とひとこと添えれば外国人風になるわけでもない。
・・・そもそも外国ってどこだ?

レバノンか?
ボスニアヘルツェゴビナか?
アメリカなのか?

言い出したのは私ですが答えが出てこないので、
今・・・自分で・・・自分の首を・・・・絞めています。すいませんでした。


要するに、【外国人風】とは謳う者それぞれが、【それぞれの思う外国人風】を造っているのは事実です。
私が思うに、【ヨーロピアン系の外国人風】ヘアスタイルの特徴は、”顔周りの立体感”だと思います。



様々な海外系雑誌のSNAPや様々な年代を見ても、顔周りに明るい毛が多い多い。
専門的な目線から見ると
とっても良い意味で”ラフ”  悪い言い方すると”雑”
日本人の技術に落とし込めばそのラフ感は、”3Dのハイライト”にあたります。
ただその入れるポイントが最大のミソ。
そこにこだわった若林は外国人風カラーを大歓迎しております。


ん・・・・?そもそも外国ってどこらへんの・・・?


バンプディーバ バース 
スタイリスト ワカ
0115968078
instagram 【REN.WAKA】

0コメント

  • 1000 / 1000

Waka's Home 

▽札幌 大通り 狸小路 美容室 ONTHE 札幌で一番脱力感のある美容Blog🕊 HotPepper https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000388181/ 大通り狸小路1丁目マリールビル4F 0115960016