一を以って之を貫く 孔子



そう、孔子はいいました。

生きている間は何事も延期するな。汝の一生は実行、また実行である。 

そうゲーテはいいました。



生まれが同世代、仕事が同業 といった身近な人から学ぶ必要はない。何世紀もフヘンの価値。フヘンの名声を保ってきた作品を持つ偉大な人物にこそ学ぶことだ。

そうゲーテは言いました。



美容業は少し特殊で、同業の人から技術を学ぶこともありますが、僕自身大きく技術を向上させる上で大切にしてる事が異職のアーティストから学ぶことです。

絵だったり、メイク、建築、ファッション、医療。

全く違うようで何か類似した職業から学ぶことは多々あります。


最近では、Instagramをチェックさてくれてる人達はわかると思いますが、本格的にメイクを始めました…


メイク始めてから大きく変わりましたねぇ〜…。撮影が。


ONTHEの広告、自身のブランディング

美容室は現在、コンビニよりも多く店舗としての競争率はしのぎを削ります。

そんな中、どう自分らのお店をアピールして、スタイルをアピールするのかはブログやSNS、口コミは然り、一番大きな役割を果たしてくれるのはスタイル撮影。

作品です。


この美容室はこんなカラーリングが得意なんだなぁ〜

とか

ショートカット得意なんだ!


とか
 
なんか、おしゃれだね…!

みたいな。

ブランディングってとっても大事。

その為の一つの手段が撮影です。

過去作品から現在



これらは以前、メイクを他の人にお願いして撮影してた頃。

そして現サロンONTHEで撮影を始めた時は、メイクが出来ずヘアの雰囲気は作れても作品としてのトータルコーディネートはなかなか伝わらず。


同じモデルさんで比べて見ましょう。

こちらがメイクを覚える前。



そして、メイクを学び

下地から全て自分の作りたい質感に寄せた作品



やはり、写真として見たときのクオリティは後者かな…と。

メイクから学ぶこと事は大きく、トータルファッションでスタイルを作る事で、今では目指したいヘアスタイル。

それに見合うメイクやファッション。アイテム。



一貫して、僕の好き!!なモノを貫き通して実現した結果が写真として現れてくれたのが大きな収穫でした。




これからもメイクにはかなり力を入れつつ撮影自体のクオリティも上げていきたいなと思っております…!


なにより楽しい。




僕の


すき!!!


がもっと多くの方に届いて、
多くの人のヘアライフスタイルを手掛けられたらな。

と心から思います。


さて、新社会人として札幌に多くの人たちが初めましてと流れてきたこの時期、

より一層自分をアピール出来たらいいな。






札幌美容室 ONTHE

スタイリスト 若林蓮


ご予約はホットペッパー
若しくは LINE@よりご連絡下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000

Waka's Home 

▽札幌 大通り 狸小路 美容室 ONTHE 札幌で一番脱力感のある美容Blog🕊 HotPepper https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000388181/ 大通り狸小路1丁目マリールビル4F 0115960016