イメチェンが多くなる季節ですが、どうでしょう、
イメチェン、してますか。
良い声で脳内再生されたならば、思惑通りです。
本題ですが、イメージチェンジするに欠かせないメニューの一つパーマ。
ワンカールなニュアンスパーマからグリグリッとハードパーマまで。
ミディアムヘアや、動きのつけたいショート、
ストレートヘアに飽きたロング。
コテで毎日巻いているなら、パーマかけた方がスタイリングの楽さに度肝抜かれるでしょう…。
しかし、パーマを初めてかけた方にありガチなパターン2選。(ネタが無かったわけじゃございません絞ったんです。本当です。)
ご紹介いたします。
ニュアンスパーマをかけた際に、カールフォーム等(パーマ感を出すスタイリング剤)を付けずに普通に乾かしてしまい、
「なんだよ、パーマかかってねぇじゃん!!」
ってなるパターンです。
パーマは、本当に本当に、スタイリング剤は命です。
乾かし方や扱いは二の次次次、
まずは、パーマにあったスタイリング剤を必ず用意して下さい。
かけた際にアドバイスはさせていただいてますがm(__)m
かかってるのに、パーマを扱うモノを揃えていなく、かかってない状態にしてしまうパターン。
次
ハードパーマ系の少し強めのパーマをかけた際のありガチな失敗例。
しっかりと乾かしすぎる+(これまた)スタイリング剤を使わない。
このダブルパンチは恐ろしいです。
敢えて、してみるのも有りですが、かなりファッショナブルなライフスタイルの方にしかなかなか合いません。
: ) 横から失礼します。
私です。
私自身ツイストスパイラルという、かなりハードなパーマをかけており、
コレは営業後に、後輩のカラーモデルをして帰るだけなので乾かし切った時の若林です。
頭が三倍くらい大きくなりました。
こんな、ふわふわしてるのトイプードルか若林位です。
冗談はさておき、
ハードパーマをかけた際にスタイリングがうまくいかず、ただただ広がってしまう。
ダメージっぽくなってしまう。
というパターン。
しっかりとハードパーマは根元を乾かし、中間毛先はウェットな状態でカールフォームやカールワックス、短めの方だとウェットワックスやグリース系。
様々なカールの出し方はありますが、スタイリング剤とスタイリング方法のチョイスを間違えぬように…!!
夏なパーマstyle。
メンズ レディースこの時期オススメ。
海から上がってペタッとした髪の海坊主になるか…
海から上がったら、良い感じにカーリーなヘアで帰ってくるか…。
結構、重要
Waka's Home
▽札幌 大通り 狸小路 美容室 ONTHE 札幌で一番脱力感のある美容Blog🕊 HotPepper https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000388181/ 大通り狸小路1丁目マリールビル4F 0115960016
0コメント