2018 勝手に俺のs/s Styles


さて、大荒れの天気の北海道からお送りしておりますが、もう三月アットゆう間に四月と時は流れるでしょうから、

アッ!!!っと思う前に勝手に
スプリング サマーのヘアデザインを勝手に発信。

ファッションもヘアもメイクもですが、

トレンド!!!!!


と言われるものって様々で、国によっても違えばカルチャーによっても変わってきてしまうものなので、それを逆に良いように言えば。


俺のトレンド。


を発表します。



2018s s/s Hair Life Design


どどん!

昨年はショートボブが爆発的に流行り、外ハネや、簡単ヘアセットのバリエーションもかなり発信された年でありました。

昨年は重ためなベースに波巻きやスパイラル系のコテ巻きのデザインがインスタで爆弾低気圧で大荒れでしたが

今年はショートボブをベースに、軽やかに弾むより多くハサミの入った繊細なデザインも増えていくのでは無いでしょうか。

ショートボブベースにはパーマをONしたデザインも◎

また同じく3Dカラー、ハイライトカラーが徐々に上がって、去年暴力的に爆発してましたね。

背景には、美容室で使う薬剤のベースにアッシュ系がブレンドされてる物がめちゃくちゃ多く増えたのもあり、今まで以上に

グレー系やブルー系


のカラーが楽しめるようになりました。

簡単に作れる事をいいことに、とりあえずブルージュ、とりあえずグレー。やっちまうか。

とグレージュ グレー ブルージュのカラーテロでした。


今年からは一周回ってレトロなブラウンや、少しクラシカルなブラウンが流行るかと…


いや、流行れ。



ベージュ感のあるクラシカルなブラウンやオレンジ味を一滴垂らしたような奥深いレトロブラウン。


コレ、ブリーチベースに入れると死ぬほど可愛いんです。


自然光だと外国人の地毛みたいな透明感が出る癖、白熱球等の室内灯だと落ち着いて見えるのが何ともブリーチ感を抑えてくれます。





コレは3Dハイライトを施して作るレトロブラウン。

僕は好き。


ONTHEはハイライト2000位でやっちゃってますんで、騙されたと思ってベースに入れてみてください。

半年くらいは持つので!


またまた


はちまわりに角を残して骨格を補正するデザイン。

セニングを多く入れがちなショートスタイルでも力強さと適度なブランド(直線)感を残すデザイン有りのショートスタイル。

ヘアデザインに造り手のアクセントを加えたモノも増えてくと楽しいですね。


僕は今年はメイクもしかり、ヘアデザインにも、僕が造ったと分かるようなシザーワークを発信していこうと思っております。





海外風カジュアルなヘアにお洒落感を大事に!

Instagramは@ontheworker

Hot pepper BeautyはONTHEで検索してみてください: )



毎朝が楽しくなるヘアライフデザインを!


札幌美容室ONTHE
stylist 若林蓮

0コメント

  • 1000 / 1000

Waka's Home 

▽札幌 大通り 狸小路 美容室 ONTHE 札幌で一番脱力感のある美容Blog🕊 HotPepper https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000388181/ 大通り狸小路1丁目マリールビル4F 0115960016